ピアノ調律師「才気堂」

「才気堂」とは、古い楽器を「再起動」するという意味です。 あらゆるピアノ、リードオルガン等鍵盤楽器を修理再生&調律します。

2017年06月

ロータリーエンジン

地球は回る、、、、

奇跡のロータリー
エンジンも、今は昔、、、
IMG_5502
IMG_5505
IMG_5504
IMG_5503

オルガンを半日で何とかする?

教会などで現役で使われて
いるオルガンを半日くらいで
何とかなりませんか?

という場合の作業は、
分解掃除と、調律。
IMG_5448
IMG_5449


新幹線で出張!って
特別な事かと思ったら
やまびこ車内は結構
混んでいた。
日本の大動脈は、
ちゃんと濃い熱い血が
流れてるのだと実感、、

-

昭和32年のオルガン
既に60年経っている。
IMG_5450
IMG_5451
IMG_5454

半日でチョチョっと
何とかなる筈もない
のだけど、何とかする!

風袋もほころび、板も
割れが入り、これを
何とかするには、人間に
例えると長期の入院と
大掛かりな手術が必要。

木を埋めて、それ以上割れが
開かないように当て木をした。
IMG_5458


クスリを飲んでとりあえず
痛みを抑えましょう、、、

みたいなものだけど、
それでも掃除と調律と
応急処置で何とかする。

あぁ、良くなった!

と感じてもらえるくらい
の作業が出来た。

特に「調律」は重要!
IMG_5457


ちゃんと直すには、
抜本的な修理が必要だけど、

全然伸びてないし切るとこ
無いかなあ、と思っても
床屋に行けば、それなりに
サッパリするように、

とりあえずその場で出来る
ことをして、何かしら
効果が出ていれば、
それでも良いと思う。

5号オルガン、譜面板の修理、

5号オルガン完全更生物語

多分これらの画像では
何がどうなっているのか
分からないかもしれない

とにかく毎日奮戦

譜面台の上半分が
ぺろっと剥がれて
なくなっている事件


あなたならドーする?

愚鈍な私は、別のオルガン
の天板の上面の薄い板を
じっくり剥がして、譜面台に
貼り直したのですよ!
IMG_4753
IMG_4754

後でペロッと剥がれると困るので
接着剤は万遍なく広げて塗る
IMG_4755

継ぎ目に隙間が出ないように
天板から剥がした薄いツキ板を貼る
IMG_4756

クランプで締める時にズレやすいので
ココが一番肝心!
IMG_4757

接着完了したところ
IMG_4759
IMG_4760
IMG_4761


そして、元の模様通りに
透かしを抜いて、
IMG_4758

完全更生
のために情熱の赤に
染めました。
IMG_4762


こんなことで何日か
淀みに結ぶうたかたの
ように流れていきました。

5号オルガン、ストップノブ

5号オルガン更生物語、、

ストップのノブは、
カシューで塗られている
ので、塗膜にひびが
入っていても、なかなか
古い塗膜は剥がせない。
IMG_4763
IMG_4765
IMG_4766


彫刻刀でカリカリ削る
しかないので、非情に
骨が折れる、、
IMG_4764
IMG_4767
IMG_4768


この機種はストップ
フェイスが陶器製なので
何とか美しい姿に
更生させたい!

という夢をみている、、

5号オルガン塗装

5号オルガン更生物語!

塗装は、木の肌が
出るまで剥がして、
IMG_4769

表面を研磨して、着色する。 
右が着色した状態。
IMG_4770


じつわ、剥がす、という
作業はバカバカしい位
時間のかかるもので、
皆んなが順調に人生を
刻んでいるのを感じ
ながらも、自分だけなんで
こんなことで、、、
と思いながらの
地道な日々が続いた、、、

着色は塗装するとき、
必ず行う作業で、
何も色をつけずに
ニスやラッカーなどの
透明な塗料を塗ることは
まず、ない。

多分、皆さんは、
木製品の色は、元々の
木の色だと思っている
方が多いと思う。

一般に、楢などの勇壮な
木目は濃い茶色に染められ、
欅、樺などは明るい茶色に、
桜やマホガニーは赤く
染めてから、塗膜を作る
クリア塗料を塗る。

こうして着色しただけでは、
塗装は、まだまだ始まった
ばかり、、、
IMG_4771

着色は、ムラが出やすいので、
刷毛で手早く塗る。
IMG_4772

今回の更生物語は、
元々茶系だった
5号オルガンを
赤い彗星として
蘇らせよう!
というものである。
IMG_4773

扇風機のプラモデル

ハードオフで見つけて
あ!、コレは!、と
衝動買いした、
今は亡き東芝の
扇風機「そよ風」の
プラモデル、、、
IMG_4703


首振り機能、強弱、
高さ調整、全てが
ホンモノそのままの
精巧な模型、、、、
IMG_4704


40年くらい前に
1度作ったことがある。

作るのが勿体無いくらいの
貴重なプラモデル、、、
IMG_4705
IMG_4706
IMG_4707

残り物は、チャーハンに!

我が家は私以外
平気でものを食べ残すので
半端なものがどんどん
冷蔵庫に蓄積される

カパカパのご飯、
食べ残しのレタス
食べかけのおにぎり

それを食べるでもなく
やがて捨ててしまう、、
そんな何気無い毎日、

コレらをパッと見渡して、
シーチキンと卵を足せば
チャーハンとしての
再出発が出来ると確信。
IMG_4652


結果、結構上手いのが
出来た、、、、、

ふりかけかけたのに
一口だけ残したご飯や
梅のふりかけが付いた
おにぎりなど、全てを
包括したアウフヘーベン
なチャーハン
IMG_4653

チューニングハンマー、革ケース作り、その1

チュウニングハンマーの
ケエス作り、、
IMG_4675

革を裁断して、
IMG_4676

染色して、
IMG_4677
IMG_4678

ベロの補強の革を貼った
ところまで、、、
IMG_4680

IMG_4681


ベロの補強は、
丸みを帯びた形状を
維持する役目もある。
IMG_4682

IMG_4683

ベロに入れる芯の床革は
予め周囲を漉いておく。
IMG_4679

革漉きは、結構骨の
折れる作業で、しかも
殆どが隠れてしまう
部品への加工なので
こんなのが中に入ってる
なぁんて、誰も知らない
し気にしないと思う。

高校の文化祭

娘の高校の文化祭、、、
IMG_4612


化学部でユビを
作ってもらった。
IMG_4613
IMG_4614
IMG_4615


古いピアノがあって
1960年製、ヤマハP1
字が取れて「マハ」
になっている。
IMG_4616
IMG_4617

チューニングレバーケースソフトタイプ

チューニングレバー
ソフトケース2種
IMG_4572


しんなりした革で作ってみた
IMG_4573

QRコード
QRコード
記事検索
ギャラリー
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫が片付いて
  • オルガン倉庫を移動
  • オルガン倉庫を移動
  • オルガン倉庫を移動
  • オルガン倉庫を移動
  • オルガン倉庫を移動
  • オルガン倉庫を移動
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • 銀河鉄道999シネマコンサートへ
  • ゲスのニューアルバム!
  • ゲスのニューアルバム!
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン 中身だけ直して、、
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す その3
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その2
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その2
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その2
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その2
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その2
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 教会のオルガン、中身だけ直す!その1
  • 1924年製ヤマハ11 ストップオルガン 袋張り
  • 1924年製ヤマハ11 ストップオルガン 袋張り
Archives
Recent Comments
訪問者数

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ